Vim内でLinuxコマンドを実行したい

この記事は約2分で読めます。

今回の記事ではVim内でLinuxコマンド(外部コマンド)を実行する方法を紹介します。

Vim内でLinuxコマンドを実行する方法

コマンドラインモードで先頭に!を加えるとVim内で外部コマンドが実行できます。

:!{cmd}

例えばVim内でpwdコマンドを実行したい場合は以下のように入力します。

:!pwd
# 現在の作業ディレクトリが表示されます
# EnterキーでVimに戻ることができます
# pwdコマンドの場合は:pwdでも実行することが可能です

現在のファイル名を展開する

{cmd}内に"%"が含まれている場合は現在のファイル名として解釈されます。例えば以下のコマンドは現在のファイル名を出力します。

:! echo "%"
# 現在のファイル名が出力されます

コマンド実行後のプロンプトを非表示にする

外部コマンドを実行すろと、プログラムの出力を見逃さないようにキーの入力を待機するプロンプトが表示されます。
場面によってはこのプロンプトが邪魔なときがあるかもしれません。そのような場合は以下のコマンドで表示させないようにできます。

:silent! !{cmd}
# Ctrl-L もしくは :redraw!でVimに戻ることができます

silentの末尾にも!があることに注意してください。

最後に

helpコマンドを実行することでより詳細な情報が確認できます。

:help :!

今回はVim内でLinuxコマンドを実行する方法について記事にまとめました。

タイトルとURLをコピーしました